疾患解明と治療法開発の最前線を学ぶ 骨髄異形成症候群(MDS)
          
          
            
            
            
              
                
                  | 日時 | 
                  2022年11月5日(土)13:00〜17:00 | 
                
                
                  | 会場 | 
                  フラクシア八重洲(東京駅八重洲口) | 
                
                
                  | 参加方法 | 
                  
                    会場参加、YouTube視聴共に申し込みは要りません。 
                    但し製薬企業社員さんの会場ご参加はおひとり2,000円 (領収書を用意しております) 
                    ●会場参加者用案内図(ページ下部) 
                    ●WEB参加用URL つばさチャンネル(YouTube)
                   | 
                
              
              
              
                
                  | プログラム | 
                
                
                  | 
                     座長:長崎大学病院 血液腫瘍内科/長崎大学原爆後障害医療研究所 宮崎 泰司 先生 
                    総合司会:NPO法人血液情報広場・つばさ 橋本 明子 
                    I  基本理解 
                    1. 疾患解明の現況 …… 牧島 秀樹 先生(京都大学大学院医学研究科 腫瘍生物学) 
                    2. 新たな国際予後予測とMDSの新分類  …… 南谷 泰仁 先生(東京大学医科学研究所 血液腫瘍内科)  
                    3. 世界の治療動向について ※同時通訳あり …… MDS財団推薦講師 
                    II  語り合い・分かち合い 
                    
                      
                        ・発症から15年の経過と現在の治療を報告します。MDSの解明と治療法開発に期待して、新たな連絡会の出発に参加 …… 星崎 達雄さん(一般社団法人MDS連絡会理事/前MDS連絡会代表) 
                       
                      
                        ・16歳で診断されて29歳で非血縁造血移植。AYA世代から青年期までのMDS闘病の経緯をお話します。 …… 後藤 千英さん(NPO法人血液情報広場・つばさ理事) 
                       
                     
                    III   MDSを囲む日本の医療とこれから 
                    1. 治療成績の向上 …… 臼杵 憲祐 先生(NTT東日本関東病院 血液内科) 
                    2. 新規治療薬剤の開発動向  …… 宮崎 泰司 先生(長崎大学病院 血液腫瘍内科/長崎大学原爆後障害医療研究所)  
                    IV  Message ※同時通訳あり 
                    ‘MDSの研究向上に期待して、これからも連携を’ …… MDS財団より 
                   | 
                
              
              
              
                
                  | お問い合わせ | 
                  NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) | 
                
                
                  | 技術協力 | 
                  マルコテクノロジー株式会社 | 
                
                
                  | 通訳 | 
                  西澤伊津子さん | 
                
                
                  | 協賛団体 | 
                  MDSfoundation https://www.mds-foundation.org 
                  一般社団法人 MDS連絡会 
                  NPO法人血液情報広場・つばさ
                   | 
                
                
                  | 賛助企業 | 
                  
                    大原薬品工業株式会社、ブリストルマイヤーズスクイブ株式会社、ノバルティスファーマ株式会社、協和キリン株式会社、アッヴィ合同会社、ヤンセンファーマ株式会社、日本新薬株式会社、中外製薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、 アムジェン株式会社、シンバイオ株式会社、ジェンマブ株式会社、ムンディファーマ株式会社、富士製薬工業株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、アステラス製薬株式会社、ファイザー株式会社
                   | 
                
              
             
           
          
          
          
          
          
          
            日本血液学会・公開シンポジウム
          
          
            
            
              
                
                  | 日時 | 
                  10月16日 14:00〜17:00 | 
                
                
                  | 主催 | 
                  NPO法人 白血病研究基金を育てる会 | 
                
                
                  | 会場 | 
                  福岡サンパレス 2階 パレスルーム(学会11会場) ※会場自由参加、WEB無料配信 | 
                
              
              
              
                
                  | プログラム | 
                
                
                  | 
                     第1部 
                    「新型コロナ禍におけるボランティア活動―情報共有で支え合い・分かち合い」
                       …… 司会:小川公明氏(NPO法人 白血病研究基金を育てる会) 
                     
                    第2部 
                    「血液がんの長期闘病と在宅・地域医療」
                       …… 司会:橋本明子(NPO法人血液情報広場・つばさ) 
                     
                    第3部 
                    日本白血病研究基金 臨床医学特別賞(日本血液学会推薦)受賞者講演 および受賞表彰盾贈呈式
                       …… 座長:松村 到先生(近畿大学医学部) 
                     
                   | 
                
              
              
             
           
          
          
          
          
          
          
            特集セミナー in京都「リンパ性腫瘍」
          
          
            
            
              
              
              
                
                  | プログラム | 
                
                
                  | 
                     座長:京都第二赤十字病院 血液内科 魚嶋 伸彦先生 
                    総合司会:NPO血液情報広場・つばさ 橋本明子 
                    I 各疾患の基本解説と治療法、新薬の開発動向 
                    ●多発性骨髄腫 …… 志村 勇司 先生(京都府立医科大学附属病院 血液内科) 
                    ●急性リンパ性白血病 …… 内山 人二 先生(京都第一赤十字病院 血液内科) 
                    ●悪性リンパ腫 (非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫)
                       …… 隄 康彦 先生(京都第二赤十字病院 血液内科) 
                     
                    ●慢性リンパ性白血病 …… 進藤 岳郎 先生(京都大学医学部附属病院 血液内科) 
                    II 経験則を次へと贈る 
                    ●My Story
                       
                        高校球児から理学療法士,大学教員へ。-17歳ALLから35歳までの軌跡- ……  北村 拓也 さん(新潟リハビリテーション大学 理学療法学専攻 講師) 
                       
                      
                        CLL罹患後に社労士に。年にCLLの会を発足。 今年4月に血液がんビギナーのために社会保障をまとめました …… 齊藤 治夫 さん(社労士/CLLの会代表) 
                       
                     
                    ●講演:患者さんとの対話 ―AYA血液腫瘍患者さんへのアンケートを終えて
                       …… 大杉 夕子 先生(兵庫医科大学病院 血液内科)、ほかお一人 
                     
                    ●質疑応答:疑問や不安を解消しよう、共に考えよう 
                      ……  魚嶋先生、講師の先生方、会場・WEBご参加者 
                     
                   | 
                
              
              
              
                
                  | お問い合わせ | 
                  NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) | 
                
                
                  | 後援 | 
                  公益財団法人 日本骨髄バンク | 
                
                
                  | 賛助企業 | 
                  
                    大原薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、アッヴィ合同会社、ノバルティスファーマ株式会社、協和キリン株式会社、ヤンセンファーマ株式会社、日本新薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、住友ファーマ株式会社、アムジェン株式会社、シンバイオ製薬株式会社、ジェンマブ株式会社、富士製薬工業株式会社、ムンディファーマ株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、ファイザー株式会社、アステラス製薬株式会社
                   | 
                
              
             
           
          
          
          
          
          
          
            特集セミナー「造血細胞が創る新しい医療」〜Design the future of HCT
          
          
            
            
              
              
              
                
                  | プログラム | 
                
                
                  | 
                     総合司会:NPO血液情報広場・つばさ 橋本明子 
                    1 造血細胞移植の未来をデザインする 
                    
                      …… 岡本 真一郎 先生(慶應義塾大学医学部名誉教授) 
                     
                    2 NMDPのボランティア活動 
                    
                      …… 小川 みどり さん(公益財団法人 日本骨髄バンク事務局長) 
                     
                    3 My Story 
                    
                      
                        ●日本骨髄バンクで誰かに幹細胞を提供して、それから ……  松田 春菜 さん(公益財団法人 日本骨髄バンク職員) 
                       
                      
                        ●Our Community in REIWA ― 非血縁移植を経験してから始めた、 SNSを活用した患者の居場所作り ― …… 山本 京 さん(チーム血液がんサバイバー管理人/会社員) 
                       
                      
                        ●Comments &フリートーク …… 講師の方々、会場参加・視聴者の皆さん
                       
                     
                   | 
                
              
              
              
                
                  | お問い合わせ | 
                  NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) | 
                
                
                  | 後援 | 
                  公益財団法人 日本骨髄バンク/NPO法人白血病研究基金を育てる会 | 
                
                
                  | 賛助企業 | 
                  
                    大原薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、アッヴィ合同会社、ノバルティスファーマ株式会社、協和キリン株式会社、ヤンセンファーマ株式会社、日本新薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、住友ファーマ株式会社、アムジェン株式会社、シンバイオ製薬株式会社、ジェンマブ株式会社、富士製薬工業株式会社、ムンディファーマ株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、ファイザー株式会社、アステラス製薬株式会社
                   | 
                
              
             
           
          
          
          
          
          
          
            特集セミナー「骨髄異形成症候群 / 急性骨髄性腫瘍」
          
          
            
            
              
              
              
                
                  | プログラム | 
                
                
                  | 
                     座長:長崎大学病院 血液内科 宮崎 泰司 先生 
                    総合司会:NPO血液情報広場・つばさ 橋本明子 
                    I 骨髄性腫瘍について理解を進めよう 
                    ●MDSとAMLはどのような疾患か …… 宮崎 泰司 先生(長崎大学病院 血液内科)
                     
                    II 治療法の今を知ろう 
                    ●骨髄異形成症候群の治療
                       …… 森下 喬允 先生(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 血液内科) 
                     
                    ●急性骨髄性腫瘍の治療 …… 山口 公平 先生(弘前総合医療センター 血液内科)
                     
                    III より良い闘病のために 
                    ●訪問診療と在宅での輸血 …… 大橋 晃太 先生(トータス往診クリニック院長)
                     
                    ◇質疑応答 疑問や不安を解消しよう、共に考えよう
                       …… 荒木 光子 さん(がん相談ホットライン) …… 講師の先生方、会場参加者さん、WEB視聴者さん 
                     
                   | 
                
              
              
              
                
                  | お問い合わせ | 
                  NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) | 
                
                
                  | 後援 | 
                  公益財団法人 日本骨髄バンク | 
                
                
                  | 賛助企業 | 
                  
                    大原薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、アッヴィ合同会社、ノバルティスファーマ株式会社、協和キリン株式会社、ヤンセンファーマ株式会社、日本新薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、住友ファーマ株式会社、アムジェン株式会社、シンバイオ製薬株式会社、ジェンマブ株式会社、富士製薬工業株式会社、ムンディファーマ株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、ファイザー株式会社、アステラス製薬株式会社
                   | 
                
              
             
           
          
          
          
          
          
          
            血液がんを学ぶ 〜多発性骨髄腫・医療者とのコミュニケーション〜
          
          
            
            
              
              
              
                
                  | プログラム | 
                
                
                  | 
                     司会進行:橋本 明子(NPO法人 血液情報広場・つばさ 理事長) 
                    第一部 講演 
                    講師:小川 亮介 先生(JCHO九州病院 血液・腫瘍内科 診療部長) 
                    第二部 パネルディスカッション 
                    
                    パネリスト: 
                    小川 亮介 先生(JCHO九州病院 血液・腫瘍内科 診療部長) 
                    柴田 佐知子 様(骨髄腫患者と家族の会福岡オリゾン 代表)
                     
                   | 
                
              
              
              
                
                  | 共催 | 
                  
                     特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ 
                     ヤンセンファーマ株式会社 メディカルアフェアーズ本部
                   | 
                
              
             
           
          
          
          
          
          
          
            つばさフォーラム in 姫路「血液疾患 〜より良い治療とより良い治癒〜」
          
          
            
            
              
              
              
                
                  | プログラム | 
                
                
                  | 
                     座長:国立病院機構 大阪医療センター 血液内科 柴山浩彦先生 
                    総合司会:NPO血液情報広場・つばさ 橋本明子 
                    I 全体会(1)基本を学ぼう 全体会々場で 
                    ●血液がんとはどのような疾患か (病態、症状、検査について)   
                       …… 柴山 浩彦 先生(大阪医療センター 血液内科) 
                     
                    ●最新の治療法(分子標的薬、免疫療法など)  
                       …… 岡田 昌也 先生(兵庫医科大学病院 血液内科) 
                     
                    II それぞれの病気と治療法の理解を進めよう 疾患別Q&A分科会  分科会々場で同時開始、進行(各60分)  
                    ●急性白血病と同種移植 …… 村山 徹 先生(兵庫県立がんセンター 血液内科 ) 
                    ●骨髄異形成症候群 …… 三澤 眞人 先生(赤穂中央病院 血液内科) 
                    ●骨髄増殖性腫瘍 (PV, ET, MF)
                       …… 渡邊 光正 先生(兵庫県立尼崎総合医療センター 血液内科) 
                     
                    ●悪性リンパ腫 …… 平松 靖史 先生(姫路赤十字病院 血液・腫瘍内科) 
                    ●多発性骨髄腫 …… 足立 陽子 先生(JCHO神戸中央病院 内科) 
                    ●CMLとCLL …… 上田 周二 先生(兵庫県立西宮病院 血液内科) 
                    III 全体会(2)情報を得よう、共に考えよう 全体会々場で 
                    ●これまでも、そしてこれから
                       
                        1994年に33歳でAMLに罹患し、非血縁移植で治療しました。当時は疾患・治療法の情報がなくて、治療も厳しくてとても不安でした。 ……  小林 昌美さん(骨髄バンクサポート新潟) 
                       
                      
                        9才で移植後、悩み続けた心身の不調に性腺ホルモン投与で体調が劇的に好転。しかしその後も多科での治療が必要な日々です。 …… 宮城 順さん(つばさ・理事) 
                       
                      
                        48歳でMDSに。幹細胞移植(妹)で職場復帰したが2年後に急性骨髄性白血病に。ハプロ移植(弟)で再復帰。いま元気です …… 加治 由佳子さん(大学職員) 
                       
                      
                        CML診断後も仕事を辞めずに16年。分子標的薬のおかげで治療・仕事・暮らしを平行できて、今に至ります …… 稲葉 恵美さん(CML患者・家族の会「いずみ」) 
                       
                     
                    ●血液がんと感染症対策
                       …… 小山 泰司 先生(神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科  ) 
                     
                    ●質疑応答 疑問や不安を言葉にしよう、共に考えよう 
                      ……  柴山先生・講師の先生方・参加者の皆さんと 
                      
                      質疑応答&分科会など協力 : 小林洋大さん(マルコテクノロジー)/田村英人さん(CML患者会「いずみ」)/小瀬良克也さん(MPN-JAPAN)/後藤千英さん(つばさ理事・妊孕性)/斉藤裕子さん(ALL TOWN)ほか 
                     
                   | 
                
              
              
              
                
                  | お問い合わせ | 
                  NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) | 
                
                
                  | 後援 | 
                  公益財団法人 日本骨髄バンク | 
                
                
                  | 賛助企業 | 
                  
                    大原薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、アッヴィ合同会社、ノバルティスファーマ株式会社、協和キリン株式会社、ヤンセンファーマ株式会社、日本新薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、大日本住友製薬株式会社、アムジェン株式会社、シンバイオ製薬株式会社、ジェンマブ株式会社、富士製薬工業株式会社、ムンディファーマ株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、ファイザー株式会社、アステラス製薬株式会社
                   | 
                
              
             
           
          
          
          
          
          
          
            つばさ定例フォーラム「血液疾患 〜より良い治療とより良い治癒〜」
          
          
            
            
              
                
                  | 日時 | 
                  2022年6月11日(土)13時〜17時 | 
                
                
                  | 会場 | 
                  フクラシア八重洲(東京都中央区八重洲2-4-1  住友不動産八重洲ビル3F) | 
                
                
                  | 協賛 | 
                  認定NPO法人 リブ・フォー・ライフ美奈子基金(理事 跡部浩一さん) | 
                
                
                  | 参加方法 | 
                  
                    ハイブリッド型 
                    ●会場参加者用案内図(ページ下部) 
                    ●WEB参加用URL https://www.youtube.com/c/つばさチャンネル 
                     
                     ※各ご講演は約30分です。会場ご参加も視聴も、関心に応じてご参加・ご視聴ください。質疑は最後にまとめておこなわれます。
                   | 
                
                
                  | 参加費 | 
                  
                    ●一般の方…無料 
                    ●製薬会社の方…2,000 円 
                    
                    ※WEBご視聴の申し込みは不要です。 
                    ※会場ご参加は参加申し込みが必要です。 案内ちらしをご覧ください  
                    受付期間:5月7日〜6月5日
                   | 
                
              
              
              
                
                  | プログラム | 
                
                
                  | 
                     座長:東京慈恵会医科大学附属病院 腫瘍・血液内科 矢野真吾先生 
                    総合司会:NPO血液情報広場・つばさ 橋本明子 
                    I 「血液がんとはなにか」と「それぞれの疾患と治療の理解」 ※講師のご都合で順番が入れ替わることがあります  
                    1. 血液がんの基本理解
                       …… 内田 直之 先生(国家公務員共済組合連合会虎の門病院 血液内科) 
                     
                    2. リンパ性白血病(ALL、CLL)
                       …… 清水 啓明 先生(がん・感染症センター 東京都立駒込病院 血液内科) 
                     
                    3. 骨髄性腫瘍(骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病)
                       …… 齋藤 健 先生(東京慈恵会医科大学附属病院 腫瘍・血液内科) 
                     
                    4. 慢性骨髄性白血病・MPN(真性多血症、骨髄線維症,本態性血小板血症等)
                       …… 高久 智生 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院 血液内科) 
                     
                    5. 多発性骨髄腫
                       …… 石田 禎夫 先生(日本赤十字社医療センター 血液内科) 
                     
                    6. リンパ腫(非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫) 
                       …… 伊豆津 宏二 先生(国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科) 
                     
                    II 治療から始まる長期フォロー 
                    ●治療を経験して、そしてそれから
                       
                        ・長期フォローを受け続けて ……  宮城 順さん
                       
                      
                        ・「つばさ・薬剤一覧」を作成した想い …… 吉村 美恵子さん
                       
                      
                        ・診断されたら始めよう「高額療養費や障害年金の手続き」…… 齊藤 治夫さん
                       
                     
                    ●講演「拠点病院と連携する地域の医療」 
                       …… 富澤 大輔 先生(国立成育医療研究センター小児がんセンター 血液腫瘍科) 
                     
                    ●質疑とアドバイス 疑問や不安を解消しよう、共に考えよう 
                      会場参加者からの質問、Onlineでの質問に講師の先生方からアドバイスをいただきます。 
                      ※メールでの質問用アドレスは、WEB参加用URLでアクセスしていただくと当日掲載されます。
                       
                      質疑応答&進行協力:跡部浩一さん/小林洋大さん(マルコテクノロジー)/田村英人さん(CML患者会「いずみ」)/後藤千英さん(つばさ理事・妊孕性)/斉藤裕子さん(ALL TOWN)/ほか 
                     
                   | 
                
              
              
              
                
                  | お問い合わせ | 
                  NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) | 
                
                
                  | 後援 | 
                  公益財団法人 日本骨髄バンク | 
                
                
                  | 賛助企業 | 
                  
                    大原薬品工業株式会社、アッヴィ合同会社、セルジーン株式会社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、ノバルティスファーマ株式会社、協和キリン株式会社、ヤンセンファーマ株式会社、アムジェン株式会社、日本新薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、大日本住友製薬株式会社、シンバイオ製薬株式会社、富士製薬工業株式会社、ファイザー株式会社、ムンディファーマ株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、アステラス製薬株式会社
                   |