9月6日【宮城】フォーラム「血液疾患 ~より良い治療とより良い治癒~」

9月6日【宮城】フォーラム「血液疾患 ~より良い治療とより良い治癒~」
つばさフォーラム in東北
血液疾患 ~より良い治療とより良い治癒~

最前線の血液医療について学びましょう。血液疾患は病気本体の解明も進み、近年は治療法や薬の開発もめざましく前進して、いま血液の病気は長期に付き合う疾患となりました。また血液がんや小児血液腫瘍は、治療の過程で時に合併症や副作用が派生しますが、それに対応する治療法も進んでいます。
治療を経験してその後も仲間と連携している人たちの「暮らしながらの長期闘病」のお話も一緒に聴いてください。質疑応答では暮らしながらの闘病で生じる不安や困難を言葉にして、日ごろの疑問や不安解決の1日にしましょう。 詳細PDF pdf

日時 2025年9月6日(土)14:00~17:00
会場 TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口/ソララプラザ5階
(宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15)
参加費 無料

※WEBご視聴の申し込みは不要です。配信:つばさYouTube
※会場ご参加は参加申し込みが必要です。ちらしページ上部 pdfをご確認ください。

プログラム

座長:山形大学医学部附属病院 血液内科 横山寿行先生
総合司会:NPO法人血情報広場・つばさ理事長 橋本明子

I 基本理解
1. 悪性リンパ腫
…… 講師:東北大学病院 血液内科 福原規子先生
2. 多発性骨髄腫
…… 講師:山形大学医学部附属病院 血液内科 伊藤巧先生
3. 白血病、骨髄異形成症候群
…… 講師:東北大学病院 血液内科 中川諒先生
II 語り合い・分かち合い – My Story
血液疾患を診断されて治療を経験した方々のお話を一緒に聴いてください。
折々の想いを共有して分かち合いましょう。
III 血液疾患の長期闘病と医療連携
小児~AYA世代血液腫瘍の成人へのトランジション
…… 講師:東北大学病院 小児科 新妻秀剛先生
IV 質疑応答 疑問や不安を言葉にしよう
…… 横山先生、講師の先生方、会場にご参加の方々
お問い合わせ NPO法人血液情報広場・つばさ
TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月~金 12時~17時)
賛助企業 大原薬品工業株式会社、 ギリアド・サイエンシズ株式会社、ブリストルマイヤーズスクイブ株式会社、 アッヴィ合同会社、 協和キリン株式会社、武田薬品工業株式会社、 日本新薬株式会社、中外製薬株式会社、アムジェン株式会社、 大塚製薬株式会社、ファーマエッセンシアジャパン株式会社、ノバルティスファーマ株式会社、ジェンマブ株式会社、 アルジェニクスジャパン株式会社、アストラゼネカ株式会社、シンバイオ株式会社、富士製薬工業株式会社、 ヤンセンファーマ株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、アステラス製薬株式会社、グラクソ・スミスクライン株式会社