共に考えよう・血液疾患の長期闘病と医療費
骨髄増殖性腫瘍&慢性骨髄性白血病
近年、開発された薬や新規治療法のおかげで、いま多くの血液がんが暮らしながら長期に闘病する疾患となりました。同じように骨髄で血液細胞が慢性的に増える2つの病気の基本解説、それぞれの今日の治療法について聴き、理解を進めましょう。そして地域のクリニックの掛り方、長期に医療を受けつつ暮らす仲間の声を聴いて、より良い闘病について共に考えてください。 詳細PDF
日時 | 2025年8月9日(土)14:00~16:30 |
---|---|
会場 | 汐留ビジネスフォーラム(東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル5F) |
参加費 |
無料 ※WEBご視聴の申し込みは不要です。配信:つばさYouTube ※会場ご参加は参加申し込みが必要です。ちらしページ上部 ![]() |
プログラム
座長:山梨大学医学部附属病院 血液内科 桐戸敬太先生
総合司会:NPO法人血情報広場・つばさ理事長 橋本明子
I 対象疾患の基本解説
1. 慢性骨髄性白血病
…… 講師:宮崎大学医学部附属病院 血液内科 幣 光太郎先生
2. 骨髄増殖性腫瘍(PV,ET)
…… 講師:鳥取県立中央病院 血液内科 橋本由徳先生
3. 多発性骨髄腫
…… 講師:広島赤十字・原爆病院 血液内科 牟田毅先生
II 暮らしながらの長期闘病
1.地域のクリニックを味方に
…… 講師:上野御徒町こころみクリニック 由井俊輔先生
2.支え合い・分かち合いの現場から
…… 瀧 香織さん(MPN-JAPAN 代表)
…… 河田純一さん(CML「いずみの会」副代表/東京大学医科学研究所)
…… 齊藤治夫さん(社労士/CLL患者の会代表)
…… 河田純一さん(CML「いずみの会」副代表/東京大学医科学研究所)
…… 齊藤治夫さん(社労士/CLL患者の会代表)
III 質疑応答/まとめ
…… 桐戸先生/ご講演の先生方/会場ご参加の皆さま
お問い合わせ | NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月~金 12時~17時) |
---|---|
賛助企業 | 大原薬品工業株式会社、 ギリアド・サイエンシズ株式会社、ブリストルマイヤーズスクイブ株式会社、 アッヴィ合同会社、 協和キリン株式会社、武田薬品工業株式会社、 日本新薬株式会社、中外製薬株式会社、アムジェン株式会社、 大塚製薬株式会社、ファーマエッセンシアジャパン株式会社、ノバルティスファーマ株式会社、ジェンマブ株式会社、 アルジェニクスジャパン株式会社、アストラゼネカ株式会社、シンバイオ株式会社、富士製薬工業株式会社、 ヤンセンファーマ株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、アステラス製薬株式会社、グラクソ・スミスクライン株式会社 |